Visionary

ALL FOR FUN

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

VPDSの「P」 行動目標は3つまでとし「選択と集中」を心がける

では次に、「行動目標は3つまで」を考えていきますね。人は、ついつい、行動目標を立てる特に、欲張りがちです。あれもこれも、と多くの行動目標を立てすぎて、逆に行動が中途半端に終わってしまう、という話をよく耳にします。そこで、ぜひお勧めなのは「…

VPDSの「P」 仮説・計画は、手応えを持つための「行動目標」を意識することが大切

これまで、仮説・計画を立てる時のポイントとして、「一貫性のあるストーリー」と「逆算思考で」を見てきました。では、3つ目の最後に、「行動目標は3つまで」を考えましょう。まず、「行動目標」について触れますね。 以前、ビジョンを実現するために目標…

VPDSの「P」 仮説・計画は、時間と心の余裕を生む「逆算思考」で

では次に「仮説・計画を立てる時のポイント」の二つ目の「逆算思考で」について、一緒に考えてみましょう。逆算思考というのは、ビジョン・目標を描き、そのための仮説・計画を立てる時に、逆算して考える、ということです。言い換えると、ビジョン・目標を…

VPDSの「P」 仮説・計画はワクワク感溢れる物語に

次に大切にしたいことは、「一貫性」と同時に「ストーリー」ですね。「一貫性のあるストーリー」を描くことが、ビジョン・目標への近道だと思います。ストーリーは、別の言い方をすると物語ですね。物語を語るように「仮説・計画」を描けたら素敵だと思いま…

VPDSの「P」 仮説・計画は「一貫性のあるストーリー」にする

例えば、あたなが、「カフェ」を始める、とします。まず、ビジョン・目標は「具体的に」と「期限を決める」がポイントでしたね。・落ち着けて、くつろげるお店にしたいな。・ご高齢の方々にも喜んでいただきたいな。・3ヶ月後には、1日に50人のお客さんが…

VPDSの「P」 仮説・計画を立てる時に大切にする3つのこと

ビジョン・目標が描けたら、次は、「仮説・計画」を立てますね。「仮説・計画」立てる、ということは、・どうしたらビジョン・目標が実現できるか。・〜したら、実現できるのではないか。ということを考えて、そのための「ストーリーを描く」ということです…

VPDSの「V」 90日ワクワク大変身

次に「目標を設定する特に大切にしたいこと」の「期限を決める」について、もう少し深く考えてみましょう。以前に、このような例えを紹介しましたね。 3ヶ月後に富士山の頂上に登りたい。1年後に富士山の3合目まで登りたい。「期限を決める」ことで、より…

VPDSの「V」 ビジョン・目標を立てる秘訣は数字にあり

これまで、VPDSの目的や意義について一緒に考えてきました。ではここから、VPDSについて、もう少し詳しく見ていきましょう。まずは「V」の「ビジョン・目標」です。「ビジョン」は「心からの願望」で、そのビジョンを実現するために「目標」を設定する、とい…

VPDSを意識し続けると、ビジョン・目標が成長していく

VPDS(ビジョン・目標ー仮説ー実践ー検証)を意識し、回し続けると、ビジョン・目標が成長していきます。繰り返しお話していますが、VPDSは、人生を楽しむため、ビジョン・目標を実現するためにあります。そして、常にVPDSを意識して実践すると、少しずつ手…

VPDSを意識し続けると、自分で考える力・自学自習力が高まってくる

VPDS(ビジョン・目標ー仮説ー実践ー検証)を意識し、回し続けると自学自習力をつけることができます。自分でビジョン・目標を描いて、その実現のために、自分で仮説を立て実践、検証し、さらなる高みのビジョン・目標を描き、次の仮説を立てていくというサ…

VPDSを意識し続けると、より成果の創出を実感できる

前回、VPDS(ビジョン・目標ー仮説ー実践ー検証)を意識し、回し続けると、自分の成長をより実感出来るようになる、というお話をしました。では、その成長について、・成果を創出することができる・自学自習力をつけることができる・ビジョン・目標が成長す…

VPDSを意識し続けると、自己肯定感が高まり、プラス思考になってくる

VPDS(ビジョン・目標ー仮説ー実践ー検証)思考は、人生を楽しむために、ビジョンの実現に向かうために、そして、自分の成長や手応えを実感するためにあります。この「何のために」は非常に大切ですので、これからも繰り返しお伝えしていきますね。そして、…

VPDSとPDCAの違い  ビジョン・目標は活動の原動力になる

一般的に、特にビジネスの世界では、「PDCA」という言葉が使用され、具体的な実践に活かされています。「PDCA」は、仮説・計画の「Plan」、実践の「Do」、評価の「Check」、改善の「Action」の頭文字からとった考え方です。このPDCAは、非常に意義のある大切…

ビジョン・目標を実現するための考え方「VPDS思考」

前回は、人生を楽しむために、そしてビジョンを実現するために目標がある、という話をしました。目標は、「しなければならないもの」ではなくて「楽しむため」にあり、「どこまで成長できたかの手応えを持つ」ためにあると考えた方が良いように私は思います…

ビジョンから目標へ変わる瞬間 目標は人生を楽しむためにある

ここまで、人生を楽しむためにビジョンを描いてみよう、ということビジョンを描くために思いのまま書いてみよう、ということそして、思いのまま書く時の秘訣として、具体性と期限が大切という話をしてきましたね。私は、この過程が大切だと思っていて、この…

ビジョンを描くポイント〜期限を決めると準備の方法が変わる〜

思いのまま書く時のポイントの二つ目は、「期限を決める」ことです。「いつまでに、したいのか」ということを心に決めて、書くことが大切です。例えば、前回の「富士山の頂上に登りたい」というビジョンに「期限」を加えてみましょう。 3ヶ月後に富士山の頂…

ビジョンを描くポイント〜「具体的に」を意識する〜

「思いのまま書く時の秘訣のポイント」は、いろいろとありますが、特に今回は、2つ、紹介します。 一つ目は、なるべく具体的に書くことです。例えば、富士山に登りたい、という願望があるとします。そのままを書くのも良いですが、ここでもう少し「具体的に…

人生を楽しむためのビジョンを描く方法

ビジョンを描く 前回のブログで、人生を楽しむためには、ビジョンを持つこと、ビジョンを持ち続けるためには、自分なりのペースでビジョンを描く練習をすること、という話をしました。 今回は、「ビジョンを描く練習をする」について、少し触れたい思います…

人生を楽しむための方法はビジョンを持つこと

ビジョンを持つ 初めまして。これまで人生を歩んできて、実感していることを綴っていきます。まずは、人生を楽しむために大切なことって何なんだろうと考えた時に、自分なりのビジョンを持つことなのでは、というように感じています。 世間一般には、将来の…