夢
先日、WBC侍ジャパンの栗山監督が退任記者会見を行った。読売新聞で紹介された主な一問一答は、次のような内容だった。「野球の伝道師たれ、というお願いを選手にさせてもらった。日本の野球の素晴らしさをさらに伝えてくれると信じている」「選手たちは色々…
今年も、桜の開花が間近になってきた。早朝ウォーキングにも自然と気持ちが高ぶる。ウォーキングと言えば、いつもスニーカーの「ニューバランス」にお世話になっている。初めて履いたときの感動は、忘れられない。軽くて、履き心地の良さが衝撃的だった。そ…
新たな年がスタートし、新たな目標を掲げ、取り組んでいる人も多いのでは、と思う。「目標」について考える時、「人生のプロジェクト(山﨑拓巳著/SANCTUARYBOOKS)」の一節を思い出す。「毎日を楽しむためには、目標までの期限を決めてしまうことだ。期限が…
10月27日から「秋の読書推進月間」が始まった。その前後に様々な世論調査が行われている。そのひとつが、全国学校図書館協議会調査だ。小学4年生〜高校3年生の5月1ヶ月の平均読書冊数は、小学4〜6年生は6.5冊から13.2冊、中学生は2.1冊から4.7冊…
全国の出版社や書店など、幅広く参加する「秋の読書推進月間(仮称)」が、今秋、開かれる予定だ。「読書の秋」と呼ばれる時期には「読書週間」や「読書の日」など、様々な活動が展開されてきたが、今回の読書推進月間は、期間を10月27日から11月23日まで、2…