書籍の紹介
心を熱くし、仕事力や人間力を磨きたい人にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「一日一話、読めば熱くなる365人の仕事の教科書(致知出版社)」です。一日の朝に、一話ずつ読むのも良いですね。生きる活力が湧いてくると思います。仕事にも人生にも真…
自分ブランドをつくりたい人にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「引き算する勇気(岩崎邦彦著/日経ビジネス人文庫)」です。「本書のメッセージは、極めてシンプルです」と書かれているとおり、この本は具体的な事例を交えながら、すごく明快にわか…
コミュニケーションに悩んでいる人にオススメの一冊をご紹介します。ビジネスはもちろん、子育てなどのプライベートにも参考になる本だと思います。その本は、「ヤフーの1on 1 (本間浩輔著/ダイヤモンド社)」です。1on 1 ミーティングは、著者の本間さん…
コロナ禍でもあり、マネジメントに悩むリーダーの方々も多いのではないでしょうか。テレワークで、メンバーとのコミュニケーションがなかなかうまく進まず悶々とされていたり、自分から進んで提案されるメンバーや前向きに自走されるメンバーが少ないと嘆い…
コロナ禍の今、新たな事業にチャレンジしたいと思う人にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「経営の哲学(P.F.ドラッカー/ダイヤモンド社)」です。今、コロナ禍で、経済的な不安を抱える人が多いと思います。この状況の中で、新たな事業に転換せざる…
新型コロナ感染の影響もあり、これからの時代は、ますます不透明で答えのない時代に突入しているように思えます。今回は、これからの不確実な時代に生きるヒントを見つめたい人にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「論語と算盤」の思想入門(守屋淳 …
いつも目標が実現できずに悩んでいる人にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「鬼速PDCA(冨田和成著/クロスメディア・パブリッシング)」です。いまさら、PDCA(仮説・実行・検証・調整)?と思われる醸してませんが、されどPDCAなのです。これまで私…
今、大きく教育の在り方が変わろうとしています。子育て中の方や教育関係の方だけではなく、人生100年時代へと進み、「学び直し」「リカレント教育」などもキーワードになりつつ今、より多くの方にオススメしたい一冊をご紹介します。その本は、「EdTech…
新年度に向けて、単年度計画など、実現したい状態や目標、計画を考えているビジネスマンや事業者の方々も多いのではないでしょうか。そこで、実現したい状態や目標、計画を考える時のオススメの一冊をご紹介します。その本は、「KPIマネジメント(楠本和矢著…
新型コロナ感染で、年末年始にオススメの一冊。仕事がうまく進まなくて、悩んでいる方へ。「BCG 次の10年で勝つ経営〜企業のパーパス(存在意義)に立ち還る〜(日本経済新聞出版)」をご紹介します。世の中が不確実性を高めている今、あらためて「自分自…
自分の人生をより良くしたい、より心豊かな人生を送りたい、と願う人にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「凡事徹底(鍵山秀三郎著/致知出版社)」です。鍵山さんは、「掃除」を通じて、素晴らしい会社の風土を築かれている方で、株式会社ローヤル(…
仕事の質とスピードを高めたい人にオススメの一冊をご紹介いします。その本は、「仮説思考(内田和成著/東洋経済)」です。この本は、ビジネスマンやフリーランサーだけではなく、これからの時代を生きていく学生やさまざまな人に読んでいただきたい一冊です…
投資とか株式とかを考えるって、すごく不安や怖い気持ちがしますね。ただ、人生100年時代と言われる今。そして、世の中が不透明で、先行きが見えない今。預金では、ほとんど金利もつかない今。自分で自分を守り、人生を少しでも安心して生きていけるよう…
SNSでファンをつくりたいと思うフリーランサーや経営者にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「公式SNS『中の人』が明かす企業ファンのつくり方(日経BP)」です。今、SNSを活用してPRしている人や企業は多いと思います。ただ、この本にも「うまくいか…
「もっと仕事の質やスピードを上げたい」「いつも同じミスをしてしまう」「仕事と家庭を両立したい」「もっと成長したい」「成果を上げたい」「段取り力をつけたい」・・・。人生や仕事に悩んでいる人にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「PDCAノー…
SNSの活用に悩まれているフリーランサーや企業の広報担当者の方々にオススメの一冊をご紹介します。その本が、「シェアする美術(洞田貫晋一朗著/SHOEISHA)」です。東京都港区にある森美術館をご存知でしょうか。私も何度か行きましたが、素敵な美術館で、…
「わが子に、社員に、やる気を起こしたい」と悩んでいる方々にオススメの一冊をご紹介します。その本は、「『ほめちぎる教習所』のやる気の育て方(加藤光一著/KADOKAWA)」です。少子化や若者の車離れで、自動車教習所業界は厳しい状況にあるらしいのですが…
「成果をあげる能力を身につけたい」「成果をあげる習慣を身につけたい」と思うリーダーにオススメの一冊、それが、「プロフェッショナルの原点(P.F.ドラッカー/ダイヤモンド社」です。多くのドラッカー氏の書籍の中でも、「成果をあげる習慣」について、か…
今一度、「成果につながる優れた戦略の本質」について考えたい、フルーランサー、ビジネスマンにオススメの一冊をご紹介します。非常に大切な考え方が綴られていて、仕事を進める上で、いつも参考にしている書籍の一冊、それは、「ストーリーとしての競争戦…
新型コロナ感染によって、なかなか先の見えない状況が続いています。ビジネスも家事も子育ても、日々、ストレスを抱えながら生きている方も多いのではないか、と思います。大変な環境にある今こそ、あらためて、自分自身の心の支えになる愛読書を読む時間も…