Visionary

ALL FOR FUN

コロナ禍で始めた「しあわせ会議」。家族の対話が笑顔を生む。

f:id:wakuwork:20201129081132j:plain

コロナ禍で、週一回、家族で対話する「しあわせ会議」を始めました。
普段から会話の多い家族だと思っていたので、そんな必要あるかなって思ったのですが、やってみると、普段の会話とはまた一味違うんです。

まず、「少し気になっていること」「ストレスに感じていること」を出し合います。
そして、そのことを解決するにはどうしたらいいかな、ってみんなで対話しながら課題を解決するための仮説を話し合うんです。
時間にして、一回につき約30分から1時間くらいでしょうか。
もちろん、特にない時は、会議はすぐに終了します。

日頃、頭によぎった気になることを、そのままにしておくと、お互いにだんだんストレスに変わって、結果、大変な口論になることもあるのではないでしょうか。
小刻みに気になることを出し合って、みんなで対話しながら知恵を出し合うことは、家庭円満の秘訣かもしれません。

お互い「そんなこと気にしてたの?」とか、「ストレスに感じてたの?」「そこまで頑張ってやってくれてたの?」って、あらためて、気づき合うこともあるものですね。
あらためて、きっちり時間をとって対話することで、みんなのしあわせ、笑顔につながっていきます。

それと、このことを繰り返していくと、だんだん、「5年後にはこうしたいね」とか「こんな生き方も良いね」とか、家族のビジョンが自然と増えてくることに気づきました。

ビジョンを語り合うって、すごくワクワクします。
これは、家族もビジネスも一緒ですね。
チームみんなでビジョンを語り合って、同じベクトルに向かって進んでいくことは、ワクワク感や生きがいにつながっていきますね。
ビジネスであれば、想像もつかない、すごい成果につながっていきます。

ちなみに、しあわせ会議から生まれた行動を少し紹介しますね。
・リモートワークが増えたことから、一日のスケジュール版をつくることで、みんなのストレスが和らぎました。
・同じくリモートワークが増えたので、仕事部屋に防音用のカーテンを取りつけたら、静かな空間が生まれました。
・週に1回、一週間分の食料をオンラインで配達してもらうようにしたら、負担と経費の軽減につながりました。
・一週間分の献立スケジュール版をつくって、時間を決めて献立を考えるようにしたら、時間と労力の軽減につながりました。
・家内のアドバイスで、仕事部屋がすっきり整理収納できて快適になりました。
などなど・・・。

いろいろなことをみんなで話し合うことで、
・「時間」を決めて一気にすること
・「見える化」にしてはっきりとわかるようにすること
・できることは「自動化」にすること
・・・などが、すごく大切だということが再発見できました。

そして何よりも、対話は、より深い「家族愛」を育みますね。
あらためてですが、対話の大切さをしみじみと感じています。