Visionary

ALL FOR FUN

内発的動機を引き出す必須スキルを学びたい人にオススメの一冊「リフレクション(熊平美香著/Discover)

f:id:wakuwork:20210725081301j:plain

 

社員の内発的動機を引き出す必須スキルを学びたい人にオススメの一冊をご紹介したい。
その本は、「リフレクション(熊平美香著/Discover)。
日常の人付き合いや対話が苦手な人にもオススメ。

リフレクションとは、自分の内面を客観的、批判的に振り返る行為で、あらゆる経験から学び、未来に活かすことを目的とする。

この本には「リフレクションの質を高めることで、なぜリーダーが成果を出し続けることができるのか」「リフレクションの質を高めるための技術とは何か」が具体的に記されていて興味深い。

この本から、一つご紹介。それは、認知の4点セット。

リフレクションの質を高めるために、認知の4点セットのフレームワークを使って「意見」「経験」「感情」「価値観」を切り分ける習慣を持つことことがポイントだ。

「意見」:あなたの意見は何ですか。
「経験」:その意見の背景には、どのような経験がありますか。
「感情」:その経験には、どのような感情が紐付いていますか。
「価値観」:そこから見えてくる、あなたが大切にしている価値観は何ですか。

自分自身に対して、また、例えば社員の面談時に、これらの問いを常に意識しておくと「なぜそう感じたのか」を知ることができ、動機の源を把握できれば、どんな時もモチベーションアップにつなげられるかもしれない・・・そのように強く感じた。

最後に、本の中から、次の文章をご紹介したい。

対話の場で、反対意見に遭遇したら、あなたの意見に反対している訳ではなく、その人は意見の背景にある大切な価値観を守っているだけだということを思い出してください。このことが腑に落ちると、意見の対立も怖くありません。
共感を伴う傾聴を行い、相手が何を大切にしているかを理解できれば、こちら側の説明の仕方を変えることもできます。しかし、相手が自分の意見に反対していると捉えてしまうと、勝ち負けの議論になり、反対意見から学びを得ることができません。


認知の4点セットで、「何を」「どのように」から考えるのではなく、「なぜ」から考える習慣を、そして、動機の源を探求するスキルを磨いていきたい。

そのことが自分自身、ひいては、社員の主体性、自律性につながるのでは、と強く感じた。