Visionary

ALL FOR FUN

「理想の上司」の変遷調査結果から学べる視点〜「LISTEN」というキーワード〜

f:id:wakuwork:20220123102816j:plain



昨年11月10日の読売新聞で、学校法人産業能率大学総合研究所で毎年実施されている「新入社員の理想の上司」調査結果記事を目にした。

そこには、理想の男性上司の変遷が掲載されていた。

2021年度の1位はムロツヨシさん。
因みに、
1999年度の1位は、プロ野球監督を務めた野村克也さん。
2001年度は、タレント・映画監督の北野武さん。
2002年度、2004年度は、同じくプロ野球監督だった星野仙一さん。

記事の中で特に印象に残ったのは、「リーダー像の変化」について書かれた内容だった。

出版文化史の淑徳大 横手教授によると、理想のリーダー像は、20世紀と21世紀とで大きく変化したという。

それは、
①指示型から支援型へ
②垂直目線から水平目線へ
③クリティカル(批判・批評的)から温容へ
の3つに特徴付けられている。

時代の変化とともに、21世紀は、相手に共感し、そっと背中を押すようなリーダーが重要視されている。

この記事を読み進めながら、以前読んだ「LISTEN(ケイト・マーフィー著/日経BP)」を思い出した。

そのキーワードは、「聞く」と「聞きあう」だ。

著者は、「聞く」ことの核心は「何が重要か」を探り当てることだ、と語る。
それは、「この人はなぜこの話を私にしているのか?」と常に自問しながら聞き、
話し手が答えを自分で気づけるように手助けすることだ。

さらに著者は、「成功するチームでは、メンバーの話をお互いによく聞きあっている」というグーグルの調査を紹介していた。
最も生産性のあるチームは、メンバーの発言量がほぼ同じくらいだということだった。

「聞く」と「聞きあう」

理想のリーダー像、理想のチーム像に、「LISTEN」は大切なキーワードだと感じた。

仕事だけではなくて、家庭もチーム。地域コミュニティもチーム。
チームで「聞きあう」ことができたなら。
素敵だな、と思う。

さらに著者は、こう綴っていた。

「思いやりに満ちた反応こそが、優れた聞き手の条件である」と。