Visionary

ALL FOR FUN

「認識」で、健康な暮らしの可能性を見出す

 

高齢者約5,000人を追跡調査した東京都健康寿命医療センターによれば、一日5,000歩(うち7.5分速歩き)で認知症や心疾患に、7,000歩(うち15分速歩き)でがんに、一定の予防効果が確認できたという。

国の健康づくり計画でも、65歳以上の男性の一日の目標歩数を7,000歩に、女性では6,000歩に設定している。

健康長寿の秘訣は、まず歩くことから、とウォーキングを日課にしている人も多いのではないだろうか。

先日、運動シューズ等をつくる会社で、歩き方を測定してもらえる機会があった。
センサーのあるマットの上を数メートル歩くと、歩く速さや歩幅が測定される。
そのとき受けた歩くときのポイントが興味深かった。

それは、
「肘を引くこと」
「なるべくスピードを意識して歩幅を広げること」
「かかとから着地すること」
だった。

歩くポイントの認識が、健康寿命の延伸に効果があるようだ。

「マインドフル・ボディ(エレン・J・ランガー著/徳間書店)」で、著者は「健康状態を決める重要な要素は、認識である」という考え方と方法について語っている。

いくつかの研究事例が紹介されている。
例えば、
・仕事を運動と認識することで、体重が減り、血圧が下がる事例
・ストレスは、そのものより「ストレスは有害」という認識の方が有害である事例
・睡眠不足だという認識を持つと、脳は実際に睡眠不足であるかのように働く事例
・・・等だ。

様々な認識で、健康な暮らしの可能性を見出すことができそうだ。
今日から試してみることにしよう。