Visionary

ALL FOR FUN

「成果・実績を上げ続けるチームづくり」を目指す 最初の90日で行うリーダーに必要な3つの行動

f:id:wakuwork:20200704134540j:plain

「成果・実績を上げ続けるチーム」をつくるためには、メンバー一人ひとりが、チームビジョンと目標に向かって、イキイキと自発的に自走する状態になることが大切です。


その状態を実現するための、「最初の90日で行うリーダーに必要な3つの行動」を紹介します。


なぜ90日なのかと言うと、まず成果を出すためには期限を設定することが大事ということと、「90日」は、自分が成長したり、手応えを実感できる適した期間だと思うからです。

 

では、その「3つの行動」を紹介します。

 

 


1.  メンバーの強みを知る


成果・実績を上げるために最も重要なこと、それは「人」を基軸に考えることです。
そして、メンバーに対する感謝の気持ちを大切にして、メンバーの声を聴く、傾聴することが大切です。
そして、傾聴を通じて、メンバー一人ひとりの強みを知り、その強みを生かすことが大切だと思います。

人は案外、自分の強みに気づいていないことが多いのではないでしょうか。
メンバーにとって、リーダーが自分の強みに気づき、その強みを生かそうとしてくれている、と思った瞬間から、リーダーやチームに対する安心感が生まれ、チャレンジする気持ちが湧いてくると思うのです。

リーダーは、メンバーの強みを知り、その強みをメンバーに伝え、承認すること、価値づけすることが大切だと思います。


2.  ビジョンを描き、語り続ける


メンバーを知り、チームの現状を知った上で、リーダーは、「自分は、いつまでに、どんな状態を実現したいか。そのために、チームがどんな状態でありたいか」といった「ビジョン」を描くことが大切です。

そして、「3年後には、こんなワクワクする状態を皆と実現したい。そのために1年後にはこんな状態が実現できていて、90日後には、こんな状態が実現できている。皆と一緒なら実現できると思うんだけど、どう思う?」とビジョンを語り続けます。


そのビジョンを描く時のポイントは、「ビジョン達成の期限を決める」「期限から逆算思考で考える」「ワクワクする物語にする」ことです。
そして、描いたビジョンをメンバーに語り続けることがポイントだと思います。

そうです。「語り続ける」のです。

同じ話をすることに抵抗を持つリーダーもおられますが、私は、様々な事例等を用いながらも、同じ趣旨のメッセージ、ビジョンを語り続けることが非常に大切だと思います。

そして時には、メンバーとの対話で、ビジョンを軌道修正することもあると思います。
私は、メンバーの考えや意見から、ビジョンを軌道修正していくことこそ、すごく価値があると思っています。
皆で考えるからこそ、当事者意識が芽生えます。やる気やモチベーションが高まってきます。

そして同時に、語り続ける時に、やり方や方法論までも語らない、ことが大切だと思います。
やり方や方法論はメンバーに任せます。
チームビジョンや軸をもとに、自分たちで考え、知恵を出し合っていく過程で、チームの一体感が生まれ、チームが強くなっていきます。


3.  メンバーの自走を導く


私は、「自走する力」とは、「チームビジョン・目標の実現のために、メンバー自身が自分のビジョン・目標を描き、その実現のための仮説を設定し、その仮説のもと実践し、その実践を振り返り、さらにブラシュアップしたビジョン・目標を描いていく」という一連のサイクルをスパイラル的に自分で回していく力だと考えています。

「ビジョン目標(Vision)・仮説計画(Plan)・実践(Do)・振り返り検証(See)」のVPDSサイクルを自分の力で回し、スパイラル的に進化させていく力が、「自走する力」なのだと思います。

リーダーの役割として重要なことは、メンバーに自分でVPDSサイクルを回すことのできる力を育むことだと思います。

そして、VPDS思考&実践力を育むためには、「メンバーのビジョンを聴く」「メンバーが設定した仮説を聴く」「実践したことへの振り返りを聴く」といった「傾聴力」が非常に大切だと思っています。

そして、「承認する」ことです。
「自走」に向けて、一歩一歩努力しているメンバーを具体的に「承認する」ことが、メンバーの成長につながります。やる気につながります。

私は、私の経験上、メンバーのVPDS思考&実践力の成長・進化が、「成果・実績を上げ続けるチームづくり」の根幹だと思います。


以前に書いた記事をご紹介します。
よろしければ、ご覧ください。